
売り上げが上がって成果が出たら、喜んでいるだけではもったいない。次の展開を考えなければなりません。店舗経営でいえば、多店舗化を計画するでしょう。ただ、1店舗だけを運営するときと違い、複数の店舗を運営するには違うノウハウが必要です。せっかく売り上げが上がってビジネスを広げたのに、利益を食いつぶしては元も子もありません。
中小企業が店舗を増やすときに欠かせないポイントは……。
多店舗化の顛末を、マンガでお届けします。
成り行きでアンテナショップを増やすことになった
ラボボ社だが、2号店で問題続出――
非常事態を乗り越えられるか!?
※経営力向上ラボの会員に登録していただくと、本文の続きが読めます。
会員の皆様には、経営力向上に役立つ情報を定期的にお届けします。
ICTなら何でもおまかせの、このナマズとしたことが今回は大失敗……。店舗を増やすときにはICTにまで気が回らないものです。立地や物件を決めて、さあ開業だとなれば、開業日に向けて猛スピードで走り回らなければなりません。
2号店で失敗したように、開業直前でICT回りの整備に着手しても、もはや開業までに準備が間に合わない可能性があります。ネットワークを引かなければインターネットにつながりませんし、メールも使えません。店舗ならWi-Fi環境も必要でしょう。今や多くの顧客が店舗でのWi-Fi利用を期待しています。Wi-Fi環境の整備が顧客満足度の向上につながり、リピーターになってもらえるかもしれません。
そのほか、キャッシュレス決済対応やカメラ設置など、開業に必要な検討事項は多数あります。早めの対応がカギになるとよく分かりました。ICT環境整備の充分な検討時間を設けるためには、遅くても開業の3ヶ月より前に相談することが望ましいでしょう。
え? お給料は上がったかって? さてどうでしょう。それはカツオくんの頑張り次第でしょう(笑)
中堅・中小企業の課題は、NTT東日本にご相談ください
経営の課題解決に向けたコンサルティングから、システム構築、保守・運用まで。
NTT東日本のサービスを実際に導入されたお客さまの課題や成果をご紹介しています。
NTT 東日本が運営するBiz Drive(ビズドライブ)は、皆さまのビジネスを加速し、
快適なスピードで経営を続けていくための、ICT(情報通信技術)を活用した情報をお届けするサイトです。
NTT 東日本は、「情報セキュリティ強化」「業務効率化」「顧客満足度向上」「事業継続」「コスト見直し」などさまざまな分野で企業の課題解決のサポートをいたします。まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。